このところ、iPhoneのバッテリーの減りが早くなった。
とはいってもそんなに積極的に使っていないので、3日に1回ぐらいの充電だった。
3Gでのデータ通信はお金がもったいないので止めているし、WIfiでちょっとデータ通信する程度。
ゲームも1日30分もしないだろう。
それがここ最近1日でバッテリーがなくなってきた。
充電池は日時が経つと、途中でストンと落ちて、それからは数分で消えてしまう感じなるとおもう。
珊瑚礁の海にいくと陸から数十メートルぐらいまでは深さ数mだが、そこから数十メートルぐらいまでドロップオフになり、だんだんと落ちていく。ダイバーにはわかるかな。。
ここ1ヶ月くらいそんな感じだから、あと2ヶ月ぐらいで完全に消耗するんだろうと思う。
iPhoneのバッテリー交換はsoftbankやAppleに持ち込むと交換となって、1万円ぐらいするらしい。
巷にある修理ショップは、保証外だけど4500円ぐらいで交換してくれる。
ん〜、ローンが終わったらiPhone 5を買おうかなと目論んでいる(奥様の目が怖い)ので、あとせいぜい半年。
ebay で試しにバッテリーの料金(以下)を調べたら、なんと99セント。送料は$1.53、 合計$2.52。200円ちょっとだよね。
Replacement Battery 1600 mAh for i Phone 3G Tools E00 – eBay (item 300508988625 end time Feb-26-11 01:09:06 PST)
http://bit.ly/einLES
$0.99 送料 $1.53
うわ、この価格差はぐらついた。
すかさず注文!
ぐぐってみると、どうもこのバッテリーについてくるドライバーがダメらしい(実際にダメだった)。
そこでドライバーセット(以下)も注文。150円しないよね。
REPAIR KIT OPENING TOOLS FOR IPHONE 3G 3GS IPOD PSP – eBay (item 220694466389 end time Mar-08-11 21:22:24 PST) http://bit.ly/fODsnh
AU $1.67 Approximately US $1.69 (送料無料)
合計350円。
私の趣味の一つが海外通販なのだが、これまでゆっくりと船便でやってきたので1ヶ月。ときには2ヶ月かかったこともあった。
だけど、今回は早かった。1週間ちょっと。
そして昨日届いた。
iPhone 3Gの開け方は、やってみると簡単。
これも、”iPhone 3G バッテリー 交換”なんてキーワードでググルとたくさん見つかる。iPadアプリiFixitだったかな、これも英語だけど詳しい。
30分かからずに交換できた。ハンダ付けもないしね。
ただ、、、、、、バッテリーは1日でなくなるじゃん!交換前と変わらないじゃない。
1600mAhって表記があるけれど、オリジナルは1150mAhらしいのだが。
(下のAmazonでのコメントをまったく同じだ)
そしてどうやらOSのアップグレードはできないらしい。
iPhone 3Gは4.2.1以上アップできないからいいけれど。
商品としてはamazonにあるものと同じもの。
Amazon.co.jp: iPhone 3G用交換バッテリー工具付(1600mAh)互換電池-533173: 家電・カメラ http://j.mp/fMJSpi
まあamazonより安いからいいけれど。
しばらくは様子をみて、やっぱりこのバッテリーだめじゃんとなったら、純正バッテリーをかおうっと。とはいっても1000円〜2000円ぐらいで買えそうだけど。
懲りもせず、外部接続バッテリーも買ってしまった。全体で600円弱だけれど送料の割合が高い。
External Battery Charger iPhone 2G 3G 3Gs 1900-mAh E01 http://bit.ly/hTaMxj US $1.68
送料US $4.99