AdobeのCS5を直接触ることができるというので、表参道の期間限定のstation 5へ行ってきた。
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/04/21/028/index.html
表参道ヒルズの裏側にあるのだが、雨も降っていて場所が分かりにくかった。
建物の入り口に案内があるので、見落とさないように。
2階へ上がると、50m2ぐらいの広さで2つの部屋に分かれた場所があった。
Photoshop CS5では、背景がレンガのところに立った人を消してしまう、塗りつぶし「コンテンツにしたがう」という機能がおどろいた。
昔、共産圏のソ連や中国などで、出世競争に負けた人が粛正されたが、そのときのその人物が最初からいなかったように写真から消されてしまうというのがあった。
あれが一瞬のうちにできてしまう。
これでウォーターマークが消せるぞと思ったのは、、、、
AfterEffectも、、、おぉぉぉ、これは仕事がはかどると、隣のデザイナーの声。
私はクリエーターではないのでよくはわからないけれど、、、
でも、CS5になってそんなに大きな変化はないと思うけれど、そもそも高いのね。
Production Suiteなどは25万円ぐらい。高級なパソコン本体と同じ値段。
パソコンの料金はどんどん安くなっているけれど、Adobeのソフトはほとんど変わらないねぇ。
ぼくはこっちでいいわ
CyberLink Media Suite 8 Deluxe
http://www.sourcenext.com/titles/hob/115390/
4400円からで映像編集ができてしまう。
一方で、こういう一般向けのソフトも作る気がなくすぐらい安くなっている。