Ubuntu 9.10は10/29頃に配信される予定だが、RCがかなりよい出来ということでアップグレードインストールしてみた。
インストールのページを見て、upgradeインストールの方法を選ぶ。
http://releases.ubuntu.com/releases/9.10/
ダウンロードは5分ぐらい(有線LANで、無線LANでは20分ぐらい)、インストールは2時間ぐらいかかった。
Netbook Remixの画面が新しくなって、うまくいったかに思えた。99%は問題ないだろう。
問題が起きたのは2ヶ所。
・Flashがインストールできない
・サスペンドができない
Flashは前のバージョン9.04でインストール済みだったが、パッケージを変えるときに依存関係でにっちもさっちもいかなくなったようすだ。
エラーの報告は既に上がっている。
http://www.mail-archive.com/ubuntu-bugs@lists.ubuntu.com/msg1792637.html
サスペンドがうまくいかない報告も上がっている。
今回はアップグレードなのでFlashがひっかかってしまったかもしれないので、クリーンインストールならばうまくいくかもしれない。サスペンドはそのうち解決するだろう。
Flashがインストールできないので、画像をアップできないでいる。
不具合はあったが、Ubuntuはバージョンアップを重ねる度に画面は綺麗になりつつ軽くなっていく。9.10でatomに最適化されたようだし、その他のソフトも最新になった。ShiretokoというFirefox 3.5のテスト用パッケージもなくなり、Firefox 3.5.3になった。
Netbookは、Windows XP Home EditionよりもUbuntu Netbook Remixの方がいいみたいだ。MicrosoftはもうWindows XPに手を入れようとしないが、Ubuntuは「みなさんのおかげで」アップグレード続けていくのではないか。ありがとう。
*1 Ubuntu という意味は南アフリカの言葉で、「みなさまのおかげで生きています」という意味らしい。