このところ、負のオーラを持っていて妻や娘に怒られています。
あまり負のオーラを撒き散らすのは良くないので、人ともあまり接触せずブログも書かずにいました。
娘からは「マイナスのことばっかり考えていると、マイナスのことしか起きないよ~」
妻からは「変なことばっかり考えて」
簡単にいえば鬱っぽいのですが、
負のオーラを撒き散らしていますから、そのオーラに触れたとたん暗い気分になったり、やる気がなくなったり一緒に落ち込んでしまうかもしれません。妻や子どもは根が明るいのでそれにはならないようですけれど、気持ち悪いようです。普通の人はもっと気分が悪いかもしれません。
すると余計に仕事は来ませんよね。
でもこの鬱状態は、何か創造的なことをしようとか新しいことを考えようとか思うときは、つごういいのです。
とことんまで落ち込んで、自分を否定して壊して、そこから何か作り出すときには、何かでてくるのです。
逆に、明るく調子がいいときって、何もないような気がするのは間違いでしょうか?
落ち込んでいるからこそ、ぐっと何かを練っているような気がしませんか?
久しぶりにRuby on Railsに触って、いろいろ練り始めています。