URLを短くできるサービスとして、TinyURLが有名だ。
もともと長いURL名をメールやHPで教えるときに扱いが面倒なので、このTinyURLが広まってきた。無償だし手軽だ。Twitterでやりとりすると長いURLは自動的にTinyURLを使ったものに置き換わる。
アフィリエイトリンクを隠したいときとかも使われるし、別の短縮サービスではURL転送時に広告を見せるためや、カウントをするためにも使われるそうだ。利用料は無料だから手軽でもある。
しかし、もっとも短いものだとしたら、これが一番短いかもしれない。
URL 短縮をさらに短くする『TweaK』
http://japan.internet.com/busnews/20090413/11.html
以下のURL(パスや引数がついている)をそれぞれのサービスで変換してみたそうである。
http://www.internetnews.com/bus-news/article.php/3814686/Stanfords+Cool+Prod ucts+Expo.htm
これを TinyURL で短縮したところ、25文字の URL になった。
http://tinyurl.com/ccyckwBit.ly ではさらに短く、19文字だ。
http://bit.ly/uBN8Eところが TweaK ではさらにさらに短い15文字となり、他の2つのサービスを上回った。
本来サーバー名がくるところに、名前を任意につけられてしまうから、これ以上のものはないだろう。
さて、このtkドメインはなんだろうと思って調べてみた。
.tvが太平洋にあるツバルという国のドメインで、カナダの会社に預けてそのお金を国家予算にしていることは有名だ。tvがテレビという意味に取れるメリットである。
tkドメインは、トケラウ(Tokelau)というニュージーランドの近くにある、独立できなかった国が持っているドメインである。人口1400人で3つの島からなる国で、自由連合国という形で独立しようとしたが、海抜3mしかなく、魅力的なビーチもないので、ほとんどの人は外国に出稼ぎをしている地域である。
ニュージーランド領になっているが、ツバルの東側1000km、西サモアの北500kmに位置する。
地図のリンク: http://maps.google.co.jp/maps?q=%E3%83%88%E3%82%B1%E3%83%A9%E3%82%A6%E8%AB%B8%E5%B3%B6&oe=utf-8&client=firefox-a&ie=UTF8&hl=ja&cd=1&geocode=FT0rd_8d96_B9Q&split=0&sll=36.5626,136.362305&sspn=21.648293,28.344727&ll=-10.984335,-175.693359&spn=9.652401,14.018555&z=6
この長い地図のリンクを作ってみた。
この島の歴史がおもしろいです。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/2917/hikounin/kokkou.html#06
(ニウエという国も面白いのでついつい読んでしまうが、そのニウエの下の方にある。ニウエも 主として、.nu というヌードサイトで使われている。なんでも日本と同じくらいのドメイン数が使われているとか。
さらにこのサイトが面白く2時間ぐらい読んでしまった。)
このドメインを、オランダのTaloha, Inc.という会社が管理してビジネスを展開し、ツバルと同じように使用量を国家予算にしている。
http://****.tk というドメインを短縮URLだけでなく、ドメインの販売もしている。
1年$10くらいなので、.tvよりも安い。ただ、.com と同じ値段で信用度が低いのでちょっと心配。しかし、無料ドメインというサービスもある。
というのをクリックすると、、、、、
このブログに転送される。ohashiは本名です。いままで、ohashi.*** をいろいろ試してみたけれど、初めて取れた。無料ドメインは、90日間で25アクセスないと剥奪されるそうです。皆さんクリックして、、、またはこのブログを見てくれるときは、こちらを覚えてくれてもいいです。
無料ドメインという新しいビジネスモデルがあるなんて、面白いと思いました。
しかもこの、http://dot.tk/ はきちんと日本語のページがあるんですね。そういう新しい海外のサービスでは初めてだったので驚きました。