朝日新聞のネットニュースより
「書類持ち帰る仕事」とネットで募る 覚せい剤密輸
インターネットの闇サイトに覚せい剤の「運び屋」を募る書き込みをしたとして、大学生が逮捕、起訴された。書き込まれた文言には「覚せい剤」「密 輸」といった言葉はなかったという。警察庁なども闇サイトの監視を強めているが、違法行為を隠した書き込みが多く、発覚を難しくしているのが実情だ。
「書類を海外から持ち帰る仕事募集。旅行してお金がもらえます。報酬は10万~15万円」
覚せい剤取締法違反容疑で逮捕、起訴された東洋大2年の渡辺恭容疑者(20)は昨年9~10月、「闇の職業安定所」など複数のサイトにこうした文 言を書き込んだとされる。「覚せい剤」という言葉は伏せられ、「書類」と記されていた。府警はこうした表現方法についても、密輸を指示した男の指南とみて いる。渡辺容疑者はこの男について「名前も住所も知らない」と供述しているという。
麻薬の運び人だけはやめておけ。
特に東南アジアでは麻薬関連の罪状は厳しい。こうやって麻薬の運び人に仕立てられたか自分でやった人は、死刑や無期懲役になる。少なくとも若い時代を棒に振ることになる。
お金に困っている時代だから、こういう甘い誘惑は多くなると思う。しかし東南アジアの警察は腐っていて、麻薬の売人と警察がつるんで釈放金や賄賂目当てにはめることもあるから注意だ。
この話は欧米では昔からある話で、やっと日本にも上陸したか。しかし学生がやるとは、、、時代も変わったな。
ミッドナイト・エクスプレス 製作30周年アニバーサリー・エディション [DVD] | |
![]() |
マイク・ケリン, ブラッド・デイビス, アイリーン・ミラクル, アラン・パーカー
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント 2008-01-23 おすすめ平均 |
バックパッカーはミッドナイトエクスプレスを見て、自分のかばんにこっそりドラッグを入れられるのを恐れたものだ。
地獄へようこそ――タイ刑務所/2700日の恐怖 | |
![]() |
一木久生
作品社 2008-04-10 おすすめ平均 |
いろいろな運び屋がいますよね。
以前は毛皮運びなんてありましたよね。
女性に毛皮のコートを着てもらって日本に入国する手口。
運び屋の女性がコートの下に来ている服が、
毛皮と不釣合いに貧相だったので発覚したと憶えています。
hebipakuさん、コメントをありがとうございます。
高級毛皮を運ぶというビジネスですか、関税やワシントン条約を逃れるためでしょうか?
単価が高いものなので成り立つ商売なんですね。
昔日本から海外へ航空券を安くするために、旅行会社に頼まれて荷物を渡すというのがありました。滅多にないのですが、香港やニューヨークへ行くときに荷物を預かります。それを空港か旅行会社に届けることが条件で航空券を安くしてくれます。
航空便よりも安く早く届けることができるので、メリットがあったんでしょうね。旅行会社の荷物ですし、仕事の依頼書も残るようなので安心できたようです。数が少なかったのでそのチャンスにはめぐり合いませんでしたが。