このブログでやっていこうと決める前に、どのブログがいいか考えました。
- 無料(or 低価格)のブログサービス
- 楽天ブログ
- ライブドア
- canpan.info
- 他のブログサービス
- プロバイダー提供のブログサービス
- nifty-cocolog
- など
- 自分で構築
- WordPress
- MovableType
- Nucleusなど
- 自分で作成
以上であげたものは、実際にアカウントを取得したりインストールして試しています。
どれを選んでも長所と短所があります。
短所を受け入れつつも、長所が自分にとって最適なものを考えます。やり始めてみると、短所にある制約が長所になることもあります。
自分で構築することのメリットは自由に設計できるとことと同時に面倒で負荷がかかること。デメリットは、バックアップを自分で取らなくてはいけないこと、アクセスが見込めないこと。楽天などが提供しているサービスはいろいろなしくみでアクセスをあげてくれますが、自分で構築する場合は努力をしないといけません。
いろいろあげれば切りがないですが、どれか一つを選んでやってみることが大事だと思います。
canpan.infoは知人が多数加入しているので、それをやりながら何か困ったことがあれば心配に乗ってあげることができるのではと思いアカウントをとりました。最後まで悩みましたが、公益のためにやっていることが条件なので、営利目的の事業を展開している私としては迷惑をかけそうで辞退しました。