娘のことをブログに書こうと思ったら、娘が「プライバシーの侵害だ?」と
怒り出したので別のことを書こうと。親としての娘のことだからいいじゃな
いと思うが、自分のことが照れくさいのか、褒めてあげるのにね。
それで、松下電器産業株式会社がパナソニック株式会社に社名が変わること
に驚いた。ナショナルが国内的に使っていたブランドで、そのまま海外で使
うことができないので海外向けにはパナソニックというブランドを使ってい
た。いまではパナソニックというブランドが国内向けに使われているけれ
ど、創業者の松下幸之助氏を尊敬して入社した人が多いだけに戸惑う人も多
いだろうな。
まあ10年ぐらい前から検討されていたことにしろ、ブランドよりも社名に
馴染むまでに時間がかかりそう。これだけ大規模な会社になってからだとね。
松下電工株式会社 → パナソニック電工株式会社
松下寿電子工業株式会社 → パナソニック四国エレクトロニクス株式会社
(個人的に名前がどうなるか気になった)
九州松下電器株式会社 → パナソニックコミュニケーションズ株式会社
(2003年1月に変更)
ちなみにドメイン名は
matsushita.co.jp は、 パナソニックスカラシップ株式会社が持っていて、
panasonic.co.jp は、松下システムソフト株式会社が持っていて
表記違いの
matusita.co.jp
matsusita.co.jp
matushita.co.jp
は松下電器とは異なる別の松下さんの会社が持っているのが面白い。
私も事業が順調に回りだしたら、社名を新しものにしようと思っていて気に
なったので書いてみた。