デルのノートパソコンを買った。
デルのパソコンはプライスプロテクションというサービスがあまり有名では
ないがあるという。購入してから10日以内に同じ商品が安く売られていた
ら、その差額を補填するというサービスだ。
しかし商品が中国から送られてきて届くのが10日近く経つから、商品到着
後10日以内という説もある。到着して7日目に同じパソコンが約2000
円引きで売られていた。
それでオンラインで見積もりを取って、オンライン入力フォームで「プライ
スプロテクションの適用をして欲しい」と連絡した。それからまったく返事
がなく、到着後10日目で再度連絡した。間違って技術チームの方に電話を
してしまったら、折り返し電話があって営業から電話をくれるという。
ん?、どうかな。
商品到着後10日以内だったら無条件で返品できるという話があるから、到
着後10日以内はプライスプロテクションだと思うが、実際のところはどう
だろうか?
実際のところ、プライスプロテクションがあるから買い時を考えずに欲しい
ときに買ったんだけれどね。
参考:http://usy.jp/pc/dell_price_protection/
ところで最近、「吉野家の店員がテラ豚丼を作った」という嘘の動画や、
「ケンタッキーフライドチキンのバイト定員がゴキブリを揚げた」という嘘
のmixi日記が話題になっている。mixi日記はmixi内の情報だけれど会員
1000万人だとインターネットとあまり関係ないんだね。
食品の問題に関してピリピリしているご時勢だけれど、ブログの内容につい
ては注意しないといけないな。
と書いて、デルに対して少し期待している。
デル製品はもう4台購入していて、今のところ悪くイメージはないと思って
いる。