ブログを書いていると波があります。
1日に3つも4つも書きたいことがあるときもあれば、まったく書くネタが
ないときがあります。いまは、書くことはあるんだけれど、夏の暑さのせい
かパワー不足です。
さて私のブログですが、目的は起業をしようとする人のしょもこもごもをい
ろいろな視点から記録に残しておきたい。成功するか失敗するかわかりませ
ん。もちろん成功したいのですが、一筋縄でいきません。
また普通の家族と異なる、妻がフィリピン人であるというところも、話に色
を添えています。何でもあからさまにかけるといいのですが、プライバシー
で迷惑をかけるかもしれないので、ある程度は省いています。
最近、私と娘のブログが親戚や友人との情報交換になっています。
昨日は、娘が自宅のテレビが壊れて買うかどうかを検討していることをブロ
グに載せたのですが、娘がそれを読んでから「どれにしたの?」と妻に尋ね
ます。妻はフィリピン人でデジタル音痴なので、一人パソコンやインター
ネットの世界とは蚊帳の外。妻がどうして知っているの?パパとメールの交
換したの?とたずねます。
どうも私のブログを娘が読んだみたいです。
また、娘のブログを私も読んでいます。
父の娘の会話は難しいと言われる最近。「うぜぇなあ」とか「めんどうくさ
い」と言われるより先に娘のブログを読みます。そうすると娘が学校であっ
たできごとや家庭のことを知ることができます。
私と娘のブログは隠しているわけでないので、私の母と妹らが読むようにな
りました。母は最近インターネットを始めて、私のブログを読むことが日課
となりました。妹らも時々見ているようです。
まあそれもあって、ブログに書く内容もちょっと考えないといけないなぁと
プレッシャーを感じています。
明日はサイラボの放送原稿を書こうっと。