先々週に、部屋の案内の通知が届いたことはブログで書きました。
最初に当たった部屋は大きくて、どうしようか迷いました。
1週間悩み続けました。妻と話しまして、MサイズではなくてSサイズでよかろうということになりました。
会議室やトイレは共有のものがあるのですから。Sサイズでも15平方メートルあります。9畳間ぐらいです。
すみません、ブログで大騒ぎしてしまいました。
1人なのでやはり広すぎました。そして1年間は1人でがんばってみようと思っていますから。
オフィスも決定して、駐車場は抽選ですが当たりました。
あいちベンチャーハウス 204号室(2階)
http://www.venture-house.jp/
電話:050-5532-8816 (skypeIn) skype: ohashitakeshi です。
賃料は無料ですが、光熱費等の負担分が2,500円/平方メートルかかります。
204号室は約4万円/月、駐車場は1万円/月で、計5万円となります。
4月3日からですので、もしよろしいければ遊びに来てください。
名古屋の地下鉄東山線の新栄から歩いて5分くらいのところにあります。古い建物ですが、内装はきれいにしています。
ここは、ITベンチャー関係の事務所があります。私と同じように、創業5年以内のところです。IT関係といっても分野は広いのですが、それでも共通語がもてるし、協業も可能かもしれません。
自動車で行ったのですが、やっと事業の実感が湧いてきた感じです。
自宅や客先で仕事をするのではなくて、オフィスを借りたことが責任を増しました。
帰りの車の中で考えました。
学生のときや会社員であったときは、電車やバスで通学・通勤をしていました。これまで車は怖かったのです。私はぼぉっと考えることが多いので、その間に自動車事故を起こしてしまうのではないかと思いました。ただ、車の流れに乗っていれば、そんなことはないですね。
でも電車やバスは、結局自分の身を人に任せています。自分が運転するよりは安全ですが、決まった時間に乗って満員を覚悟しなくてはなりません。一方、車は渋滞に巻き込まれたりするし、事故を起こすかもしれませんが、自由です。いつ乗ってもいいし、どの道を選んでもいい。
身近に、電車にほとんど乗ったことがないという人を知っていますが、そうか自由を選ぶために車に乗っているんだなと思いました。