朝まで、昨日紹介したゲームをやっていた。途中のボス戦で微妙な操作をして勝たなくてはいけないので、そこで続けて3回ぐらい負けて、体力切れである。香港の麻雀をテーマにしたコメディ映画を見ながらだったけれど、ついつい朝7時までゲームをやっていた。
あー、時間がもったいない。
それも昨日の夜、このゲームをやっていて奥さんに「話を聞いていない」と怒られて、なにくそと思ったその反動もある。
午前中は寝かせてもらって、午後1時から近くの公園に家族ででかけました。大府市にある「あいち健康の森」の中の「こどもの森」というところです。娘の友達も加わって5人です。
そこでは、なまっていた身体を動かすように一緒に子どもたちと遊びました。階段を1段飛ばしで駆け上ったり、100mぐらいある滑り台を中腰で滑ったり、遊具のところを走り回ったりしました。いつも身体を動かしていないので辛かったのですが、心地よい疲れを感じました。いつも運動していない、中年太りには良い運動です。
こうやって遊具で遊ぶのもいいものですね。
http://home1.catvmics.ne.jp/~okd/kenkounomori/kenkoutop.htm
こうやって子どもと遊べるのも、娘が中学校に入るまでのあと2年ぐらいでしょうか。こうした普通の生活も何ものにも換えられない楽しみがある。
帰ってきて「熟年離婚」をテーマにしたテレビを見ていて、離婚危機のチェックリストに「夫は妻の言うことを聞いていない」というのがあります。実はそのことでよく妻から注意されます。番組の中でタレントも言っていましたが、忙しくていろいろ考えることがあるのに、さして重要でない話はどうしても上の空で聞いてしまう。これって、男と女の違いではないだろうか?男は内容のない話は耐えられないが、女は話をすることそれ自体が大切だという。
このことが離婚のきっかけになってもねぇと思うが、みなさんはいかがだろうか?