ブログって、どういうメディアだろうか?
とりあえず、思いつくことを書きます。
ターゲット:
1. 自分
2. 興味を持っている人
3. ビジネスの対象
4. てきとー
内容:
1. 自分自身のこと
2. 自分の興味・関心事
3. ビジネスの関係
4. てきとー
目的:
1. 自分を知ってもらうため
2. 趣味や関心事を広げるため
3. 防備録
4. てきとー
ポジション:
1. テレビ
2. 新聞
3. 雑誌
4. スカパーの特別チャンネル
5. 個人のHP
6. 広告・宣伝
7. 本
8. てきとー
コスト:
1. おかねかけている
2. 時間かけている
3. 息抜き
4. ひまつぶし
5. てきとー
だんだん、「てきとー」になってきた。
情報が溢れるいま、情報は人の数だけ発信され、人の数だけ受信する。
新聞・テレビなどの確からしく大衆向きの情報もあれば、特定の人だけを対象に
する深いピンポイント情報もある。
その中で、ブログってなに?わざわざ時間をつかって、私のブログ(日記)
を読みにきてくれるのは、何を期待してくれているの?
内容はあるの?見て楽しかった?タメになった?なんかいいことあった?
と自問自答して、自分の発信できる情報のなさに幻滅....
大半の人は私と同じだろうなぁ。ではそのなかで、貴重な情報はなにか?
自分にとっては貴重ではないかもしれないが、あなたにとっては貴重かもしれな
い。またその逆かもしれない。
すみません、今日はちょっとだけ自問自答してしまいました。
またいつか、今日みたいな日はあるかもしれません。
ただ、自分の関わっている仕事や勉強していることは、本当に有意義で貴重なも
のが多いと思うけど、ここでは書けないことも多いのです。AIのことや映像のこ
となど....
(続く)