今日は知人の会社での面接に行ってきました。
面接は名古屋のベンチャー企業です。
会社のしくみが良くできており、業績が良いので数年後には上場すると思われる会社です。数年前にあったときは大変だったみたいだけど、会社としてのしくみが完成して、ぐるぐると回り始めた感じ。
友人からの紹介だったけれど、ちょっとミスマッチだったかもしれない。
Web+マーケッティングの能力が必要といわれたけど、これまである種の専門に特化してきたので、こういった仕事はやっていなかった。退職を決めてから自分なりに学んできてはいるが、経験がないのね。
MBAはとってないけど、人並みに経営書はひも解いてきたし、自分を売り込むためにマーケッティングの努力はしている。Webも広くは知らないが、SEO対策やxoops, Ajaxを試行錯誤で始めている。30歳ぐらいならば未経験者として就職することは可能かもしれない。しかし40歳近いと、経験者のみとなるから厳しい。自分が経営者で世間の一般常識だけを頼りにしたら、同じ選択をとるかもしれない。
東京で仕事しているときは、最先端を追っていた。マニュアルや資料に載っていないことを英文のWebを辿りながら、「この資料は嘘書いているやん」と思って、試行錯誤で研究開発をしていた。
しかも名古屋の会社では最先端を求めないし、求めるとしても東京の会社や人材を探すんだろうな。
どうしよう。
自分でビジネスをつくっていくしかないのかな。
なんとなく、オグ・マンディーノの小説のような展開。1年後くらいに花咲くといいな。それとも見事に散っちゃうか。
——————————————————————–
Ajaxがうまくうごかない。
(Ajaxとは、Googleサジェストのようにキーをタイプするたびに、DB検索をして結果を表示するものです)
http://www.google.co.jp/webhp?complete=1&hl=ja
サンプルを自分のサーバーにそのまま移したんだけど、動かない。
いろいろいじっていたら、だんだん理解が深まってきた。苦労した方が身につくんだな、きっと。とにかく動かさなくちゃ。